WINGのお弁当プロジェクト
月曜日の午後はWING TIMEといって、技能教科の内容に取り組む時間です。
昨年度から、ライフスキルという視点を加えて取り組んでいます。
3学期に、食をテーマにお弁当を作れるようになろう!と取り組みました。
送別遠足の時のお弁当を自分で作ろうというもの。
お弁当が作れたら、お出かけがワクワクします
「買う」以外の選択肢が生まれます。
自分や一緒に行く誰かのことを想って具材を詰める時間を楽しんで欲しいなーと思って企画しました。
全4回、縦割り色々なグループで、調味料やお弁当の具を作る練習をして、送別遠足本番に挑みました。
スケジュール・当日の様子をご紹介
① 味噌作り
初回は、色々なお弁当の紹介と調味料の話。
そして、日本の文化「味噌」を作りました。4年生以上は発酵の話も。
早速、次の日に自分が作りたいお弁当プランを書いてきた子もいました。感動です;;
② 飾り巻き寿司
これも使いたいと材料を持ってくる子、得意だよ!と巻いて見せてくれる子。
みんなの創作意欲と食欲が爆発!
ご飯を追加で炊きました。
最後まで残ってスタッフやお客様の分を作る子もいて、カリフォルニアロールも誕生していました。
③ 玉子料理
玉子焼き、目玉焼き、ゆで卵、スクランブルエッグを希望のグループに分かれて作りました。玉子が食べられない子は野菜炒めに挑戦しました。
またも、あちこちでドラマが!
たまごの80%がフライパンに入らなかったり・・・
油がこぼれたり・・・
たまごを準備している間に、フライパンからモクモク煙が出たり・・・
何事も経験!
うまく焼けなかった子に、自分のをあげる・・・という優しいシーンもありました;;
スタッフ分を焼いてくれた玉子焼きグループの子が、二回目ぐっとうまくなっていて素晴らしかったです。
④ 野菜料理
切るという活動が入りましたが、調理に関しては、かなり慣れてきて、片付けも協力してやっていました。
作った料理はそのまま給食にということで、通常午後にあるWING TIMEを午前中の教科の授業と入れ替えて実施しました。
午後の授業やだなーという子もいますが、その午後の授業をいかに面白くするかと色々とプランを練って教師スタッフに提案する中学生がいました。さすが!
今年、初めての取り組みで、試行錯誤や葛藤もありました。
県独自の緊急事態宣言が発令され、コミュニティセンターの調理室が使えないなどのトラブルも山盛りありましたが、各家庭からカセットコンロや調理器具を持参してもらうなど、保護者の皆さんの協力や少ない打ち合わせで、臨機応変に動いたり、足りないところをサポートしてくれたりしたスタッフのおかげで、やりきることができました。本当に感謝です。
本番に向けて、
練習の日にお休みして、できるかなと心配になった子もいたと思います。
ご家庭でも、どこまでサポートしたらいいのか悩まれたところもあったと思います。
おうちで作っている様子を送っていただきました!
↓ ↓ ↓
当日は、前の日に練習したよという子や買い物からやったと誇らしげな子、
いつもはお弁当は買うけど、今日は作ったよと言う子、キャラ弁に挑戦したと嬉しそうな男子♪
子どもたちの笑顔が最高でした!!!
もちろん、思うようにできなかった、
作りたい気持ちが湧かなかったなどあると思います。
でも、それでいいと思っています。
きっと、これからの人生のどこかに響いてくれると思うから。
懲りずにまた来年もやりたいなと思っています!
さて、今週水曜日は、歓迎遠足、是非また、お弁当づくりに挑戦してほしいです★